【C言語】switch文とbreak文の使い方

この記事では、switch文とbreak文の使い方 (条件式など)について紹介します。

## switch文とbreak文

通常のswitch文では、条件式と等しい定数式を持つcase以下の文が”全て”実行されます。
全てでなく、最初に該当した”1つだけ”を実行したい場合にbreak文を用います。
(使い方は簡単で各case文の最後に「break;」と記述するだけです)

書式

switch (条件式)
{
  case 定数式1:
  文;
  break;

  case 定数式2;
  文2;
  break;
  ︙
  case 定数式n:
  文n;
  break;

  default:
  文n+1;
  break;
}

## ソースコード

サンプルプログラムのソースコードです。

#include <stdio.h>

int main(void)
{
  int i = 1;

  switch (i)
  {
    case 1:
    printf("iは1です。\n");
    break;

    case 2:
    printf("iは2です。\n");
    break;

    case 3:
    printf("iは3です。\n");
    break;

    default:
    printf("iは1~3以外です。");
    break;
  }
  return 0;
}

## 実行結果

実行結果です。

iは1です。

関連記事

C言語入門 (サンプルプログラム集)

コメント